WindowsノートPCのトラックパッドで3本指ミドルクリックを使えるようにする「TwoFingerScroll」を試す

公開:2016.3.11 / 最終更新日:2016.03.11

ブラウザでリンクを新規タブで開いたり、タブを閉じたりする際にマウスホイールのクリックと同等のミドルクリックがあると非常に便利なので、YOGA 900のトラックパッドで使えるようにしてみました。


yoga 900 orange 14

今回利用するのは「TwoFingerScroll v1.0.9 unofficial (mod by MacHater)」というTwoFingerScrollというユーティリティの非公式改造版。2本指横スクロールや3本指ジェスチャーなどの便利機能が追加されたバージョンですが、今回は3本指タップの機能拡張設定を目当てにインストールします。ダウンロードはフォーラムの該当スレッドから可能。

TwoFingerScrollはSynapticsのトラックパッドが搭載されたWindowsノートで利用可能なため、非常に多くの機種に対応。今回導入するLenovoのYOGA 900もSynapticsのトラックパッドのため、問題なく使えそうです。

twofingerscroll

インストーラーなどは付属せず、ユーティリティ単体の.exeファイルのみが入っているのでzipを解凍して適当なディレクトリに手動で入れて本体を起動します。今回は3本指ミドルクリックを使いたいので、「Tapping」タブの「Three fingers」にMiddle buttonを割り当てます。この際、2本指にも機能を設定してしまうと干渉してしまうので注意。設定が完了すると3本指でミドルクリック相当の操作ができるようになるので、ホイール付きのマウスのようにブラウザのタブの開閉をスムーズに行えるようになって捗ります。


普段自分はMacのトラックパッドにBetterTouchToolのユーティリティで3本指ミドルクリックを設定しているため、今回新たに導入したYOGA 900でも同じジェスチャーを導入したいと思っていたところ、しっかり目的の機能を実現してくれるユーティリティが見つかって助かりました。ミドルクリック機能は個人的にOS問わず必須機能なので、是非メーカーのPCにはデフォルトのオプションとして用意してほしいところです。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。