iPhone/iPadでmicroSDが使えるリーダー「CR-8800」を試す

公開:2016.6.11 / 最終更新日:2021.05.25

最大128GBのmicroSDに対応したiOS用カードリーダーCR-8800をPhotoFastさんよりレビュー用に頂いています。


photofast CR-8800 1

今回頂いているのはPhotoFastのiOS用microSDカードリーダー「CR-8800」。iPhone/iPad/iPod touch対応で、以前レビューした同社のMemoriesCableと同様専用アプリをダウンロードする事で内部のファイルをブラウジング・同期する事ができます。

photofast CR-8800 2

2つのカラバリのうち1つは32GBのmicroSD同梱のパッケージでした。

photofast CR-8800 3

こちらが本体。かなりコンパクトです。

photofast CR-8800 4

ストラップホールを搭載。

photofast CR-8800 5

背面にmicroSDのスロットが搭載されています。

photofast CR-8800 6

愛用しているSpigenのiPhone SE用のケースはLightningポート部分がやや干渉するため、一応反応するものの端子部分が斜めになってしまうためあまり併用はおすすめできなさそうです。端子部分が分厚いiPhoneケースを使っている方は注意。

photofast CR-8800 7

ケース無しのiPhone SEに装着したところ。

photofast CR-8800 8

MemoriesCable同様、挿入するたびに写真・カレンダー・連絡先を自動的にバックアップする事が可能。

photofast CR-8800 9

YouTubeをmicroSDにキャッシュしてオフライン再生できる機能なども搭載されており、長いフライトなどのオフライン環境での暇潰しに使えそうです。


以前レビューしたMemoriesCableとよく似た使い勝手の製品ですが、こちらはmicroSDを読み書きできるのが特徴。MemoriesCableはPCとのデータのやり取りや充電に重宝しましたが、CR-8800はmicroSDを採用しているためAndroidスマートフォンとのデータのやりとりに重宝します。iPhoneだけでなくiPadでも使えるため、Androidで撮影した写真や動画をiPadに取り込む用途にも利用可能。アプリで撮った写真をmicroSDにバックアップする機能が充実しているため、microSDスロットを搭載していないiPhoneで写真をバックアップしたい場合にも使えるアイテム。

CR-8800はAmazonにて購入可能。価格は執筆時点で4,288円となっています。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。