iPhone 8のデザインを「シルバー」の実機でレビュー。歴代4.7インチモデルと両面ガラスボディを比較

先日auオンラインショップで購入したiPhone 8を無事入手できたので写真で紹介します。


今回入手したのはiPhone 8のシルバー。名前としてはシルバーですが、ホワイトに近いカラバリとなっています。

パッケージの外装のフィルムは昨年のiPhone 7と同じく、ツマミから簡単にはがせるタイプ。

箱から出すと付属品のスリーブが本体の上に入っています。

続いてiPhone 8本体。

本体下には例年通り充電器・Lightningケーブル・EarPodsイヤホン、Lightningオーディオ変換アダプタ。

本体の外観

表側は例年のiPhoneとほぼ変わらず。

大きく変わったのは背面。従来金属筐体だった背面がガラスに素材変更されています。

下部のLightning端子。iPhone 7同様、イヤホンジャックは搭載されていません。

左側面。ボリューム、マナーモードスイッチ。

上部。背面がガラスになりアンテナラインが不要になった分、すっきりしています。

電源ボタンとSIMスロットを搭載する右側面。

本体背面からカメラが出ているのは変わらず。

iPhone部分。今回から認証関連のプリントが電子表示になり、ロゴのみの表示になりました。

歴代モデルと比較

サイズが同じ4.7インチのiPhone 6、iPhone 6s、iPhone 7と並べてみました。やはり認証関連の文字/ロゴが消えた事で背面がスッキリしたのは印象的。

今回比較対象のiPhone 7はジェットブラックのため目立っていませんが、iPhone 7まで存在した背面のアンテナラインがiPhone 8ではガラスの背面になった事で不要になりすっきりしたのは大きな変化。

iPhone 7ではボディと一体だったカメラの外周が独立し、再び金属のリングになっています。

ガラス採用で完成度の高まったデザイン

iPhone 8は不遇にもiPhone Xと同時発表だったこともあり廉価モデルに見えてしまいがちですが、デザインの完成度は間違いなくiPhone 7と比較して上がっています。両面ガラスの採用はiPhone 4sぶりですが、ボディが重くなったというデメリットはあるものの、手に持った際の収まりの良さ、手触りなど、金属ボディを採用していたiPhone 5からiPhone 7までのモデルと比べてしっくりくる使いやすいボディになったと感じます。

軽く1日使った時点でも、処理性能が大幅に上がったiPhone Xと同じA11 Bionicチップ採用で重たい3Dのゲームの動作も大幅に改善しており、カメラ性能もiPhone 7と比較すると目でわかるほどの違いがあり、体感としてかなりiPhone 7から進化しています。iPhone Xと違いTouch IDによる指紋認証も引き続き搭載しており、もし例年のモデルからの機種変更を検討している方には自信を持っておすすめできる機種に仕上がっています。

正直なところ「iPhone 7sでも良かったのではないか」と発表当初は思っていましたが、「s」を飛ばしてナンバリングを「iPhone 8」にしただけあり、今回はiPhone 6→6s→7のマイナーチェンジと比べると大きく変わったのを感じました。

今回auオンラインショップau版を購入しましたが、auとSoftBankのiPhone 8はMVNOロックが外れているため、VoLTE専用SIMを採用しつつもUQモバイルmineoなどのMVNOでの運用も可能になっています。後日こちらも試していく予定。

追記:ゴールドの外観もレビューしました。


iPhone 8の購入は各キャリアオンラインショップから可能。購入は以下のリンクから。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブ、車旅を動画・写真に残す事。