壊れたリサイクルマーク無しのLGのモニターを無料回収で処分する方法

画面割れで使えなくなったLGの4Kモニター27UL600-Wを処分する必要があったため、リサイクルのための無料回収を利用してみました。


当サイト掲載の外部リンクは一部収益化している場合があります。詳細はプライバシーポリシーにて掲載しています。

無料回収のためのリサイクルマークは無料で発行可能

PC用のモニターはリサイクルマークの貼られていないものは処分の際に通常は料金が発生してしまいますが、LG(LG Electronics Japan株式会社)の製品は2003年10月1日以降に発売されたものであれば、リサイクルマークの無いものであってもオンラインで申告すれば無料でリサイクルマークのシールを発行可能です。

発行はパソコン3R推進協会のPCリサイクルマークシールの申し込みのページから可能となっており、型式名・製造番号を記入して申し込めば指定の住所宛にリサイクルマークが届きます。

今回壊れたのはLGの27UL600-W。型式名と製造番号は背面に記載されています。

届いたリサイクルマークは背面の製造番号付近に貼り付け

リサイクルマークは封筒で届くので、モニターに貼っていきます。

貼り付け位置はモニターの製造番号などが記載されている場所の近くであればOKです。

回収の申し込み

リサイクルマークを貼り付けたモニターの回収の申し込みは、家庭から排出されるパソコンの回収申し込みのページから可能。

申し込むと輸送伝票が送られてくるので、集荷依頼あるい郵便局への持ち込みで発送します。

梱包は「輸送途中で破損・飛散しないような簡易な梱包で構いません。(無梱包での郵送不可)」と記載されているので、段ボール箱など何かしらの梱包に入れる必要があります。

送り状が届いたら発送

届いた送り状は回収を受け付けている物流センターの住所が記載されているので、そのまま貼り付けて近くの郵便局から発送するか、送り状右側に記載の管轄の郵便局に集荷依頼をして自宅から発送します。

送料は着払いとなっているため、料金の支払いは不要です。

これで一通りの処分の手続きは完了となります。

LGのモニターは比較的簡単かつ無料に処分が可能

リサイクルマークの貼られていないPCやモニターは処分にお金や手間が掛かってしまうケースも多いですが、LGの場合は製造番号さえ分かれば難しい確認作業なども無くリサイクルマークの発行→送り状の発行→発送と無料で進める事ができました。

LG製のモニターを処分する際には参考にしてみてください。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブ、車旅を動画・写真に残す事。