DIGNO S KYL21フォトレビュー

公開:2012.10.19 / 最終更新日:2021.05.24

2,520mAhの大容量バッテリーを搭載したauの「DIGNO S KYL21」を触ってきました。

卓上ドック用の横向きロック解除対応


まずDIGNO Sを横向きに持ってみると、ロック画面から横向きの表示に対応している事がわかります。背面にドック用の充電端子があることから、卓上ホルダで充電中も操作できるようにとの配慮でしょうか。

とてもにぎやかな通知領域


通知バーをおろすと、何やら色々入っています。画面の上から下までプリインストールのウィジェットで埋めてしまうのはいかがな物なのでしょうか、これでは通知が画面外に追いやられてしまいます。

質感はとてもチープ


今回触ったホワイトはとてもチープな質感でした。前作のURBANO PROGRESSOの質感が非常に優れていたので、オモチャのような質感になってしまったのはとても残念です。

前作の高品質な質感を持ったURBANO PROGRESSOをとても気に入っていただけに期待していたDIGNO Sですが、どうやらバッテリー容量が増えた事以外はハードウェア・ソフトウェアともに、詰めが甘い機種なのではないかと感じました。

※今回触ったのは発売前の展示モデルであり、製品版では仕様が異なる場合があります。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。