日本通信は本日15時より、iPhone5などで利用可能なnanoSIMの販売を開始しました。
日本通信は本日15時より、iPhone5などで利用可能なnanoSIMの販売を開始しました。
1月よりKDDIがメッセージングサービスのグローバル規格である、
SMS及びMMSに対応させる事がわかりました。
これにより、グローバルモデルの「iPhone」などで、
Cメールやezwebメールを送受信する事ができるようになります。
auから発売されるiPhoneのパケット定額料金について、
上限がフィーチャーフォン同様の4,410円になる可能性が高いことがわかりました。
【エイプリルフールネタ、4月1日終了につきネタバレ】
2011年内の発売は延期されると噂されていたiPhon5ですが、
どうやらdohomoより4月31日に世界に先駆け先行販売される事が決定されたようです。
リリースページにて、詳細情報が記載されています。
AppleがWWDCの発表会のイベントを行う「Moscone West」が、
2011年の6月5日〜9日の範囲でブッキングされており、
この間、恐らく6日に発表があるのではないかという情報がありました。
米Verizon Wirelessが、今夜1時に発表会を行うにあたって、
ゲストとしてあのAppleのCEOスティーブ・ジョブズ氏が参加します。
アメリカでは現状iPhoneはAT&Tとの独占契約ですが、
iPhoneが複数のキャリアで利用可能になる可能性が高まりました。