先日CA(キャリアアグリゲーション)対応で220Mbps化すると告知されたWiMAX 2+ですが、現行の最新WiMAX 2+ルーターのWi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11はCAに非対応。少し悔しいので、物理的に2台のNAD11に繋いで無理矢理「物理CA」してみました。
先日CA(キャリアアグリゲーション)対応で220Mbps化すると告知されたWiMAX 2+ですが、現行の最新WiMAX 2+ルーターのWi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11はCAに非対応。少し悔しいので、物理的に2台のNAD11に繋いで無理矢理「物理CA」してみました。
ホワイトを以前レビューしているWi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11ですが、本日発売となるレッドをUQコミュニケーションズさんよりモニターとして頂きましたので写真で紹介します。
以前レビューしたWi-Fi Walker WiMAX 2+ NAD11に新色のレッドが11月21日より発売されます。
WiMAX 2+に対応したモバイルルーターのNAD11向けに、バージョン1.9.0のアップデートが配信開始されました。
WiMAX 2+ルーター「NAD11」が起動不能になる、いわゆる「文鎮化」の不具合が発生したのでauショップにて修理に出してみました。
WiMAX 2+を搭載しない従来のWiMAXが、8月末にて新規受付終了となる模様です。
新型WiMAX 2+ルーターのNAD11を販売しているMVNOの@niftyが先月展開していたNexus 7の一括1円セットキャンペーンが、ASUS MeMo Pad 8に変更となっています。
先日写真で紹介したWiMAX 2+ルーターNAD11ですが、shimajiro@mobilerによると、Amazonにて単体販売が開始するようです。
au 4G LTEを搭載しないWiMAX 2+ルーターのNAD11ですが、NAD11の契約のSIMをau 4G LTE対応のHWD14に入れてau 4G LTEが利用できるか検証してみました。
WiMAX 2+とSoftBank 4Gは名称は違うものの、同じTD-LTEのBand 41と同じ規格と互換性を持っています。そこで昨日入手したWiMAX 2+ルーターのNAD11にBand 41のSoftBank 4Gに接続可能なiPhone 5cのSIMカードを挿入して検証してみました。
NECアクセステクニカのWiMAX 2+に対応したWiFiルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」を入手したので開封しつつ写真で紹介したいと思います。
先日紹介したniftyのNAD11一括1円+1.4万円キャッシュバックもしくはNAD11クレードルセット一括1円+Nexus 7のセットのキャンペーンが今月末の6月30日まで延長されています。
NECアクセステクニカのWiMAX 2+対応WiFiルーター「Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ NAD11」が6月20日に発売される事が発表されました。