ドコモ版iPhone 5s/5cではプロファイルでAPNを指定すればMVNOのSIMも3G限定で利用可能

公開:2013.9.20 / 最終更新日:2013.09.20

ドコモMVNOであるIIJmioのてくろぐによると、ドコモ版iPhone 5s/5cはAPN構成プロファイルをインストールする事によって、3G限定で利用可能のようです。


IIJmioのSIMを利用する場合、mio高速モバイル/D iOS APN構成プロファイルをインストールする事によってドコモ版iPhone 5s/5cのAPN設定を上書きし、3G接続が可能になるとの事です。

他社MVNOを利用する場合、各社の配布するプロファイルをインストールするか、Appleの配布するiPhone構成ユーティリティを利用してAPN構成プロファイルを自作する事によって同様に利用可能になるものと見られます。

この方法で利用した場合、アンテナピクトは表示されず、ハードウェア的に対応している場合でもLTE接続は不可能との事。

iOS 7のSIMフリーiPhone 5でもドコモにLTE接続できなかった事から、iOS機のLTE接続にはAppleが販売するキャリアに対して設定した接続プロファイルが必要なのかもしれません。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。