mineoの最大2ヶ月利用可能な1GBプリペイドSIMがAmazonで販売開始

公開:2015.2.27 / 最終更新日:2015.02.27

auのLTE網を利用したSIMカードを販売しているmineo(マイネオ)がAmazon.co.jpにて1GBのプリペイドSIMを販売開始しました。


mineo prepaid
mineoプリペイドパックは初のauのMVNOとしてSIMカード単体販売に参入したmineoのプリペイド版。1GBの通信容量の上限に達するか、開通翌月末になるまで利用可能となっており、開通にあたって事務手数料は不要。なお、開通には電話によるアクティベーションが必要となっています。

また、利用期限前であればプリペイドSIMからそのまま月額課金サービスへの変更も可能。

mineoをauのスマートフォン・WiFiルーターやdocomoのSIMロック解除したAndroid、iPadやiPhoneで利用検証した記事は以下のとおり。

au回線初の格安SIM「mineo」をiPhoneやWiFiルーター、他社端末など色々な機種で検証してみた

ただし、この後のiOS 8のアップデートによりiPhone、iPadともにmineoは利用できなくなってしまったため、iOSでmineoを利用したい場合は対応を待つか、iOS 7のものを利用する必要があるので注意が必要です。

mineoで使えるAndroid機種としては3万円前後で購入できる6インチのXperia Z Ultra SOL24や、最新機種ながら4万円台で購入できるXperia Z3 SOL26レビュー)がおすすめです。

ドコモのMVNOの格安SIMと違い、mineoはauのLTE網のみのサービス。こうしてお手頃価格で縛り無しのSIMカードが提供され、LTEのみでも電波が入るか事前に確認できるのは嬉しいですね。なお、SIMサイズはmicroSIMサイズとnanoSIMサイズがあるので自分の使う端末に合ったものを選択してください。

mineoプリペイドパック 1GB MicroSIM(4GLTE対応)<開通期限:2015年7月31日>

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。