米Sprint、京セラ2画面タッチパネルAndroid「Echo」発表

公開:2011.2.8 / 最終更新日:2011.02.08


京セラがアメリカのキャリア「Sprint」に提供する、
2画面タッチパネルAndroidスマートフォン「Kyocera Echo」が発表されました。


閉じた状態ではこのように普通のスマートフォンの形状ですが、
開いて2画面タッチパネルが利用できるギミックが搭載されています。

スペックは以下の通り

携帯としては基本仕様は1GHz 第2世代 Snapdragon プロセッサ (QSD 8650)、1GBオンボードメモリと8GB microSDストレージ (32GBまで拡張可能)、LEDライトつき5MPカメラ (動画は720p)、802.11b/g WiFI、Bluetooth 2.1+EDRなど。Sprint の最新鋭スマートフォンながら WiMAXには対応しません。Androidのバージョンは2.2。

世界初の2画面タッチAndroid携帯 京セラEcho 発表、960 x 800 タブレットモードに変形

また、スライドギミックが確認できる動画も公開されています。

通信方式はCDMA2000を採用していますが、
果たして同じCDMA2000を使用している日本のauからのリリースはあるのでしょうか。

via 京セラがCDMA2000対応のAndroidスマートフォン「Kyocera Echo」を発表、タッチパネル2枚を搭載 – GIGAZINE

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。