海外のSIMフリースマートフォンを取り扱っているExpansysさんに香港版のiPhone SEをレビュー用にお借りできたので動作検証していきます。
海外のSIMフリースマートフォンを取り扱っているExpansysさんに香港版のiPhone SEをレビュー用にお借りできたので動作検証していきます。
海外のApple Online Storeのサイトをチェックしていたところ、香港版のSIMフリーのiPhone SEに関する表記がiPhone 6sと異なる点を発見しました。
本日発表されたVoLTE対応機「isai VL LGV31」「URBANO V01」ですが、どちらもCDMA2000規格による3G回線には対応しないようです。
日本と同一モデルを採用している香港版のiPhone 6・iPhone 6 Plusですが、香港で販売されているSIMフリー版はCDMA2000ネットワークに接続できないため、日本のauの3Gが利用できないようです。詳細は以下のとおり。
Sprint買収のシナジー効果がようやく発揮され始めました。日経新聞によるとソフトバンクは子会社の米Sprintを利用し、iPhone 6/iPhone 6 Plus購入者についてはスマ放題をアメリカ滞在時でもそのまま利用できるようになります。