au版iPhoneは速度規制がかかっていなかった件についてKDDIが正式回答

公開:2011.10.31 / 最終更新日:2011.10.31


以前iPhone 4Sのみ通信規制対象外になっていたauですが、
どうやらこの件に関してKDDIから正式解答があったようです。

一部でau版の「iPhone 4S」は、このヘビーユーザー規制の対象外であると噂されているが、KDDIによると、先週よりAndroidスマートフォンと同様の設定が適用されているという。結果的に発売よりも対応が遅れたことになるが、iPhoneの発売決定が他のスマートフォンよりも急に決まったためだとしている。

NewSrider: KDDIがiPhone 4Sに対して帯域制限を課していない可能性記事にKDDIが正式回答!

3日間に300万パケットの通信を行うと通常のスマートフォンは帯域制限がかかりますが、
今回のiPhone 4Sに関しては急な発売だったため対応が遅れたとの事ですが、
現在では他のスマートフォン同様の扱いになっているようです。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。