Insta360の2025年新生活応援セールのおすすめ製品&純正アクセサリ

360度カメラを中心にユニークな撮影機材をラインナップしているInsta360が、2025年の新生活応援セールを実施しています。


当サイト掲載の外部リンクは一部収益化している場合があります。詳細はプライバシーポリシーにて掲載しています。

360度、超小型、低照度特化、ジンバルなどを揃えるInsta360

Insta360はブランド名のとおり「Insta360 X4」でコンシューマー向け360度カメラ業界をリードしつつ、Vlogに最適な超小型&高画質の「Insta360 GO 3S」、アクションカメラの苦手な低照度に強い「Insta360 Ace Pro 2」など特色の強い撮影機材を展開するメーカー。

競合メーカーと比べるとソフトウェアへの注力が非常に強いのも特徴で、各種カメラを操作するスマホアプリの完成度が高いだけでなく、自社で360度映像を含めた編集ができる動画編集ソフトのInsta360 Studioを展開していたり、カメラを充電中にWiFi経由で自動バックアップしてクラウド編集できるInsta360+を昨年10月より提供開始していたりと、ソフトウェアによる使い勝手の進化が年々続いています。

今回セールが行われているのはそのInsta360の公式ストア。詳細は以下のとおり。

セール価格一覧

今回セールとなっているデバイスの価格は以下のとおりです。

製品割引率販売価格セール価格
X4 通常版15%¥79,800¥67,800
X3 通常版33%¥68,000¥45,500
Ace Pro 通常版37%¥67,800¥42,700
Ace 通常版47%¥55,000¥29,100
Ace Pro 2 シングルバッテリーキット10%¥64,800¥58,300
Ace Pro 2 デュアルバッテリーキット10%¥67,800¥61,000
GO 3 通常版 32GB20%¥57,500¥45,900
GO 3 通常版 64GB20%¥60,500¥47,900
GO 3 通常版 128GB20%¥64,800¥51,800
Flow 通常版8%¥20,900¥19,220
Flow クリエーターキット12%¥28,000¥24,640
ONE RS ツイン版45%¥75,180¥41,300
GO 3S 64GB15%¥61,800¥52,500
GO 3S 128GB15%¥65,800¥55,900
Link 210%¥33,000¥29,700
Link 2C13%¥25,800¥22,400

また、割引の他Insta360キャンパス地エコバッグが特典としてX3, X2, Ace Pro, GO 3には付属します。

今回のセールのおすすめ製品

1. Insta360 GO 3

Insta360 GO 3S発売後も併売されているGO 3ですが、実はGO 3とGO 3Sは完全な上下互換ではなく、GO 3Sが4K撮影が可能になったモデルなのに対し、GO 3はGO 3Sより広い画角と縦横どちらでも撮影できる柔軟性が強みのモデルとなっています。

広い画角ゆえに帽子などにマウントした撮影者目線のPOV撮影はGO 3の方が得意な事から、GO 3S発売後の現在もPOV用途では引き続きGO 3はおすすめ度の高い製品。コンパクトかつ軽量な事から帽子マウントでも重さが気にならず、かつ手ブレ補正もアクションカメラらしい水準で掛けてくれるため、使い勝手には抜群の安定感があります。

今回のセールでは20%オフで45,900円から購入できInsta360のラインナップの中でもお手頃なので、撮影者の目線を録画しているかのようなPOV撮影がしたい方にはうってつけの一台です。

2. Insta360 X3

Insta360 X3は最新モデルのInsta360 X4と比べると一世代前のモデルにはなるものの、ソフトウェアのアップデートで使い勝手は進化し続けていておすすめの360度カメラです。

スペックとしては以前Insta360 X4・Insta360 X3の比較表で紹介したようにセンサー自体は最新のInsta360 X4と同じ1/2インチとなっています。X4は性能の向上で8Kや200Mbpsなど高画質な保存方法が選択できるようにはなりましたが、実際の運用ではX4を使っていても保存容量の問題や照度の問題で5.7Kを使う方も多いかと思います。

Insta360 X3は実用域の5.7Kでしっかり撮影ができる上、X4よりも本体が軽量のためロッドを伸ばした車載動画などを撮る場合は軽量なX3の方が安定したりと、X4と比べたメリットもあります。

今回のセールでは33%オフの45,500円と、360度カメラとしては非常に割安感のある価格で購入可能。個人的にもサイズ感としてはX4よりもX3が使い勝手が良く気に入っており、安くなっている今回のセールは購入おすすめのタイミングとなっています。

おすすめアクセサリ

続いて、セールになっているおすすめアクセサリも紹介します。

1. GPS プレビューリモコン

Insta360シリーズを画面付きで遠隔操作でき、GPS情報も同時に保存できるリモコン端末。Insta360 Ace Pro 2/Ace Pro/AceとInsta360 X4に対応し、X4では360度のプレビューも可能。

画面付きで画角を確認しながら撮影できるため車載撮影などでスマートフォン・タブレットアプリを使わずにコンパクトに確認&撮影操作が行えるほか、GPS情報が付与できるのでInsta360アプリで編集にて速度計やルートなどを追加して映像の幅を広げられるのも大きな魅力。

一回り大きいApple Watchのような外観で腕に装着できる事から取り回しも良く、Insta360の最新カメラをフルに活用したい方には是非おすすめしたい一品。今回のセールで25,600円から2,560円割引され、23,040円で購入可能となっています。

2. クイックリリースマウント

複数のマウント機材を切り替えて使いたい方に特におすすめしたいのが、純正のクイックリリースマウント。中央のスライダーでロックを外して左右をつまむ事で簡単にカメラが着脱できるため、ネジを都度回す手間が省けます。

Insta360シリーズはアクセサリが豊富に揃っているため、様々なアクセサリを使い分けて撮影できるのが大きな魅力の一つ。クイックリリースを併せて揃えておけば、スムーズにアクセサリ間を行き来できて時間の限られているシーンでも素早く幅広い撮影ができます。

サードパーティにも類似の商品はありますが、純正品は中央のロック機構があるため安心感が高いのが特徴。価格は6,400円から1割引の5,760円となっています。

3. 車載用トリプル吸盤マウント

Insta360の自撮り棒が前後レンズの映像の間に消えるギミックを生かし、ゲームの画面のように車両後方から撮影したかのような映像が撮影できる車載用トリプル吸盤マウントが今回のセールで65,000円→58,500円になっています。

これは実際試してみると分かるのですが、同様のマウントを安価な市販の吸盤マウントやクランプで実現しようとしても、剛性が足りずカメラを支える部分がたわんでしまい、車載映像が上下に船のように揺れる映像が出来上がってしまいます。

その点この純正の車載用トリプル吸盤マウントはカーボンのロッドと強力なサクションカップが組み合わさり3点マウントで非常に高い剛性を実現しており、この手のマウントの中での安定感は抜群。

車のボディにマウントした映像を撮影したい場合は最初からこれを選んでおけば間違いないという製品なので、今回の大きな割引セールは押さえておくには良いタイミングです。

旧製品&アクセサリが狙い目

今回のInsta360の2025年新生活セールは3月26日まで開催中。

最新モデルのInsta360 X4やGO 3Sが割引対象に入っているのでこれらを狙っていた方には良いタイミングな一方で、割引率の大きくなっている旧型モデルも狙い目です。Insta360はテスラ的にソフトウェア側のアップデートで旧製品の魅力が発売後に磨かれていく傾向にありますが、その中でも特にX3やGO 3は旧型でありながらそれぞれの最新モデルに対する優位性もあり、今回のセールはそれらをお得に手にいれる絶好のチャンスと言えるでしょう。

またInsta360は完成度の高い純正アクセサリも多く、特に今回ピックアップしたものは純正品ならではの強みがあり、対応製品の活用の幅を広げたい方には是非手に取ってみてほしい品々となっています。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車のエリーゼとジュリエッタでの車旅と、それを動画・写真に残す事。