au春モデル「URBANO L02」展示機フォトレビュー

公開:2014.1.27 / 最終更新日:2021.05.24

使いやすさを追求した京セラのauの2014年春モデル「URBANO L02」の外観をチェックしてみました。


l02-01

URBANO L02は京セラの幅広い年齢層に対して使いやすさを追求したモデル。

l02-02

押しやすい物理キーを3つ下部に備えています。

l02-03

上部はイヤホンジャックとスリープキーを搭載。中央のキャップはmicroUSB。

l02-04

背面は手に馴染むかまぼこ型フォルムになっています。

l02-05

右側面にはボリュームキー、ワンセグ用のアンテナ。

l02-06

下部中央にはストラップホール。

l02-07

左側面には卓上ホルダ用の充電端子を搭載。

l02-08

卓上ホルダを装着したところ。

l02-09

グリーンのカラバリは珍しいエメラルド系の大人なカラーリング。

l02-11

ピンクも女性受けしそうなピンクゴールド系。

l02-12

ピンク背面。

スペックとしてはデュアルコアでヘビーユーザーには物足りない所もありますが、手に収まるかまぼこフォルムの持ちやすさと独自のカラーバリエーション、使いやすい物理キーなど、大画面フラッグシップが増える傾向にあるラインナップの中でしっかりURBANOブランドとして差別化できているように見えます。数少ないラインナップの中で、auはこういった幅広い年齢層をターゲットにした万人向けの選択肢も用意しているのは良い事ですね。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。