OS X El CapitanからMacのメニューバーを自動的に隠すオプションが追加!画面を広く使うことが可能に

公開:2015.10.5 / 最終更新日:2015.10.05

先日配信開始されたMac用の最新OS「El Capitan」ですが、上部のメニューバーを自動的に隠すオプションがやっと追加されたようです。


auto-hide-menu-bar-el-capitan

設定アプリから「一般」を開き、「メニューバーを自動的に隠す/表示」にチェックを入れることでこの機能を有効化することが可能。なお、以前紹介したトラックパッドにジェスチャーが追加できるBetterTouchToolを入れている場合はBetterTouchToolが自動的に再起動されるようです。

有効化した場合の差をGIFアニメにしてみました。

macbook-gadget-shot.com-menubar-3

画面の屋根が無くなったことで、空間的に開放感が生まれる感じがあります。上に何もないと若干Windowsを使っているような感覚に陥りました。ほんの数十ピクセルの差ですが、上にバーがあるのとないのではかなり気分に差がありますね。有効化してみて少し使ってみた感じ電池残量が見えない、時計が見えない、などの不満はありましたが、Split ViewなどiOSと統合したユーザーインターフェースに収束しているOS Xの方向性に沿った新機能といったのは感じ取れます。

iOSではステータスバーは透過して電池残量と時計だけ表示したりするので、OS Xにもそう言った解決策が今後導入される可能性もあるかもしれません。

使い方によって好みが分かれるところですが、電池残量や時間を気にしない人であればオススメできる設定です。

アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はAI業界で働くUI/UXデザイナー。英国育ち。東京、湘南の生活を経て北海道へ移住し、理想の住環境を整えつつ乗り物趣味を満喫するべく試行錯誤中。