ソフトバンクモバイルからワンセグとフルセグによるTV放送が視聴できるWiFiルーター「304HW」が発表されました。
ソフトバンクモバイルからワンセグとフルセグによるTV放送が視聴できるWiFiルーター「304HW」が発表されました。
以前1,150円で運用可能なキャンペーン(増税前)が展開されたイーモバイルのLTEスマートフォン「GL07S」ですが、
Nexus 5はLGのデバッグ用アプリがプリインストールされており、これを起動させる事で接続中のバンドを表示する事ができます。
ソフトバンクモバイルはiPhone 5s/iPhone 5c発売にあたり、発売日の9月20日から現在37.5Mbpsで提供しているSoftBank 4G LTEに、倍速の75Mbpsエリアを提供する事が明らかになりました。
本日イーモバイルLTEスマートフォン「STREAM X GL07S」にSoftBank 3G網が利用可能になるアップデートが配信開始されました。
イーモバイルLTEのWiFiルーターGL04Pが、本体代込み5,880円で6ヶ月利用できるクーポンがGrouponに登場しました。
Yahoo!オークションで2万〜2.5万円で落札できるようになったGL07Sを入手したのでレビューしたいと思います。
SoftBank版iPhone 5のSIMカードを利用し、SIMロックフリーのイーモバイルLTEスマートフォン「GL07S」でSoftBank 4G LTE回線に接続してみました。
先日SoftBankとイーモバイルの提携により、SoftBank版のiPhone 5/iPadにてSoftBank 4G LTEとイーモバイルLTEが併用出来るようになりましたが、SIMフリーXperia Zはこの2つのLTEバンドに対応しているため、両方利用できるようです。
本日からSoftBankのiPhone 5を含む一部機種にてイーモバイルのLTEの電波も利用可能になる「ダブルLTE化」がサービスインします。
公示された2012年11月に総務省の技適証明を通過した端末の中に、iPhone 5(モデルA1429)が掲載されていました。
Xperia ZのLTE版とHSPA+版の仕様書が公開されており、対応ネットワーク周波数が判明しました。
イーモバイルLTEを利用して発売されると思われる「GL07S」が技適を通過している事がわかりました。