MEDIASの右側はその名の通り、他のアプリを左のメインディスプレイに表示したまま、サブディスプレイを利用してツイートできるアプリです。
MEDIASの右側はその名の通り、他のアプリを左のメインディスプレイに表示したまま、サブディスプレイを利用してツイートできるアプリです。
NECは携帯電話部門のNECカシオモバイルコミュニケーションズをレノボへ売却し、携帯電話事業から撤退する方針である事が朝日新聞により報道されました。
ディスプレイを2枚搭載した規格外のスマートフォン「MEDIAS W N-05E」の実機をドコモスマートフォンカフェにて触ってきたのでレビューを書きたいと思います。
新機種が発表された後には恒例となっているdocomoの新機種内覧会に行って来ました。内覧会の様子(端末ブース)と軽いフォトレビューをお伝えしたいと思います。
筆者の都合もありまして幾つかの記事に分割して1日おきに更新したいと思っております。
その1はシャープ、ソニー、NECカシオ、パナソニックです。
28日発表されたばかりのドコモの世界最軽量7インチタブレット「MEDIAS TAB UL N-08D」を早速触ってきたのでファーストインプレッションをレビューしたいと思います。
先日不具合でアップデート公開中止になったMEDIASですが、
アップデートしたMEDIASはSIMフリーになる事が発覚しました。
万を期して発表されたMEDIASのAndroid 2.3のアップデートですが、
どうやら早速不具合が発見され、公開中止されたようです。
夏にドコモより発売される防水仕様のMEDIAS(N-06C)のパンフレットによると、
防水加工が施されただけでなく、CPUが1GHzにクロックアップされ、
更にテザリング機能も実装される事が判明しました。
2月24日にNTTドコモから2011年春モデルのスマートフォンが発表されました。
今回はそのXperia arc SO-01C、MEDIAS N-04C、Optimus Pad L-06Cの3機種の仕様を詳しく見ていきたいと思います。
※この記事内のXperia arc SO-01CとOptimus Pad L-06Cのスペックはそれぞれの国際版の公開情報から引用している部分もあるので、その部分はSO-01CやL-06Cでは変更されている可能性もあります
本日のNTTドコモの新モデル発表会2011春にて、NECカシオ製Android2.2搭載スマートフォン”MEDIAS N-04C“が発表されました。
世界最薄となる、厚さ7.7mmで重量も105gとかなりの薄型・軽量モデル。
その一方でワンセグやおサイフケータイ等のフィーチャーフォン機能を搭載する等、機能面も充実しています。
3月4日から事前予約開始のようです。