M1 Pro/Max搭載の14/16インチMacBook Pro発表。120Hz対応、SD/HDMI/MagSafe復活

本日2021年10月19日2時に配信されたApple Eventにて、新型Apple Siliconチップ「M1 Pro」「M1 Max」を搭載した新しいMacBook Proが発表されました。


新しく発表されたMacBook Proは14インチと16インチの2種類。それぞれ新しい「M1 Pro」「M1 Max」の2種類のApple Siliconチップから選択可能となっており、従来のIntelチップ搭載モデルと比べてスペックが大幅に底上げされたモデルとなっています。

公式のプロモーション動画がこちら。

今回のモデルの主な特徴は以下のとおり。

  • M1 ProはM1比でCPUが最大70%、GPUが2倍高速、最大32GBのRAM
  • M1 MaxはM1 Proと同じ10コアCPU、M1比4倍速の32コアGPU、最大64GBのRAM
  • 14インチモデル・16インチモデルはいずれもM1 ProとM1 Maxが選択可能
  • 14インチモデルは最大17時間、16インチモデルは最大21時間のビデオ再生が可能
  • 画面は最大120HzのアダプティブリフレッシュレートのProMotion対応
  • 14インチモデルの解像度は3,024×1,964
  • 16インチモデルの解像度は3,456×2,234
  • 3つのThunderbolt 4ポート搭載
  • SDXCカードスロット搭載
  • HDMIポート搭載
  • 6スピーカーサウンドシステム搭載
  • MagSafe 3搭載(30分で最大50%まで高速充電、USB-Cでも充電可能)
  • M1 Pro搭載機では最大2台のPro Display XDRに接続可能
  • M1 Max搭載機では3台のPro Display XDR+4Kテレビに接続可能
  • Macのノートブック史上最高の1080p FaceTime HDカメラを搭載
  • TouchBar非搭載(物理ファンクションキー復活)

今回のMacBook Proの進化をまとめると、従来のIntelモデルのMacBook Proで一旦失われていたSDスロット・HDMIポート・物理ファンクションキー・MagSafe充電といったUSB-C採用前のMacBook Proにあった機能を一通り復活させつつ、M1チップの13インチMacBook Air/MacBook Proが抱えていた1枚の外部モニターしか使えないという弱点をM1 Pro/M1 Maxでグラフィック性能を向上させてマルチモニター出力を可能にし、最大120Hzのリフレッシュレートという付加価値を追加した、といった形。

処理性能を求めるプロフェッショナルユーザー向けのMacBookのラインナップはIntelチップを搭載した2019年11月リリースの16インチMacBook Proを最後にリリースされておらず、今回のモデルは約2年ぶりの待望の新モデルという格好になりました。

特に外部モニター対応はM1チップ搭載のMacBook Air/MacBook Proでは弱点だった部分で1枚しか外部モニターが利用できなかったため、今回公式動画で3枚のPro Display XDR(6Kモニター)の同時利用シーンを自信を持ってアピールしているのはマルチモニター難民には朗報なのではないでしょうか。個人的にも今回のモデルの特徴の中で最も実用性に直結するポイントだったと感じました。

14インチモデルと16インチモデルはいずれもM1 Maxが選択可能で処理性能的にはどちらも最上位構成が選べる一方で、電源アダプタに関しては14インチモデルが8コアCPUモデルに67W(96Wに変更可能)・10コアCPUモデルに96Wの物を同梱、16インチモデルは140Wの物を同梱と、モデルによって付属する電源の出力が異なります。

価格は14インチモデルが239,800円から、16インチモデルが299,800円から。


長らく更新されていなかった最上位モデルのAppleのノートブックのポジションに満を持して降臨した14インチ・16インチMacBook Pro。従来機の不満点をしっかり解消している上、新しいM1 Pro/M1 Maxの処理性能は発表内容を見る限り申し分無さそうなので、ハイパフォーマンスMacBook難民だった層にはようやく救済が訪れたと言っても良さそうです。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブ、車旅を動画・写真に残す事。