「SwitchBotハブ2」レビュー。赤外線リモコン・温湿度&照度センサー・ボタンを集約した最新モデル

家のスイッチを遠隔操作できるSwitchBotボットをはじめ様々な家の自動化デバイスをラインナップしているSwitchBotから、スマートリモコン・センサー・ボタンなどスマートホームに必要な機能を集約した多機能デバイス「SwitchBotハブ2」を発売前に試用する機会を頂いたので、使用感をレビューしていきます。


当サイト掲載の外部リンクは一部収益化している場合があります。詳細はプライバシーポリシーにて掲載しています。

SwitchBotハブ2は「究極のスマートリモコン体験」を謳った多機能デバイス。

従来モデルのSwitchBotハブミニはSwitchBotボットや以前レビューしたSwitchBotカーテンといったSwitchBotの自動化ミニロボットをBluetoothで制御しつつWiFiで外出先からでもスマートフォンアプリから操作できるようにしたり、エアコンやテレビといった従来型の家電を赤外線で操作できるようにしたりといったスマートホームの中核となるハブの役割がまとめられていましたが、今回3月24日発売となる新モデルSwitchBotハブ2(W3202100)は更にそこから機能強化を図った新製品。

新たにセンサー類を内蔵した事で部屋の「温度」「湿度」「照度」が取得できるようになり、24時間データとしてモニタリングしたり、それぞれの数字に応じてスマートホームを動かす事も可能。

タッチセンサー式のボタンを2つ搭載し、それぞれのボタンに「シーン」を割り振る事でデバイスの制御を物理ボタンで行う事ができるように。

また、今後のアップデートでWiFi不要でもBluetooth経由でエアコンのリモコンとして使う事ができるようになる機能、Matter規格に対応してAppleのHomekitからSwitchBot製品を操作できるようになる機能が追加予定となっています。

性能に関しても底上げが図られており、従来型の「ハブミニ」と比べて赤外線の送信範囲が2倍に強化されています。

今回はこの新製品の「SwitchBotハブ2」を発売に先駆けてメーカー提供にて使わせて頂けたので、実際の使用感をレビューしていきます。

SwitchBotハブ2のパッケージ内容

SwitchBotハブ2のパッケージ内容はこちら。専用のUSB電源のほか、本体を壁に貼り付けて設置できるよう3Mの両面テープも付属します。

電源のUSBケーブルは専用のものとなっており、ケーブルに温度・湿度センサーが搭載されています。これはハブ本体の発熱から離して計測して正確な室温を取得するための工夫とのこと。

SwitchBotハブ2の外観

こちらがSwitchBotハブ2の外観。電源がオフの状態ではディスプレイ部分が真っ白のミニマルなビジュアルとなっています。

背面はキックスタンド式になっており、内側に電源ケーブルを接続する形。平面に置く標準の設置方法のほか、付属の両面テープを使う事でキックスタンドを畳んだ状態で壁に貼り付けて設置することも可能です。

SwitchBotハブ2の新機能をチェック

続いて、SwitchBotハブ2の機能面のポイントをピックアップしていきます。

2つのボタンはIFTTT連動で他社製品との連携も可能

今回のハブ2の特徴のひとつである2つのボタンは、SwitchBotアプリ内でSwitchBotボット・カーテン・ロボット掃除機といったSwitchBot製品と連動できるだけでなく、他社のスマートホーム機器やWebサービスと連結できるIFTTTとも接続可能。

IFTTTに対応したスマートホーム機器の作動ボタンとして使う事ができるので応用の幅が非常に広く、以前GPS連動でIFTTT経由でルンバを動かす記事で紹介したようにIFTTTに対応していればSwitchBot以外の製品であっても連動させる事ができます。

赤外線学習はローカル保存にも対応へ

SwitchBotハブ2独自の機能として、従来はWiFi経由のみだった赤外線リモコン操作が本体にも保存され、アプリからBluetooth経由で操作できます。これによりWiFiルーターが使えない場合でも操作が可能になり、ネットワーク障害時にも対応できるようになります。なお、この機能はエアコンから後日対応予定とのこと。

従来機に引き続きWiFi接続時はGoogleアシスタントやAmazon EchoのAlexaといったスマートスピーカーの音声アシスタントにも対応し、「OK Google」「アレクサ」といった掛け声からエアコンやテレビの操作が可能です。

MatterアップデートでApple Homekit対応に

発売日時点では未対応ですが、後日のアップデートにてスマートホームの共通規格「Matter」にも対応予定。これによってApple Homekitとの接続が可能になり、iPhoneの「ホーム」アプリやSiriからSwitchBot製品が操作できるようになります。

今までAppleのエコシステムから直接操作できるスマートホームデバイスは限られていたので、このアップデートは嬉しいところです。

スマートホームの基盤として強力な一台

従来のSwitchBotの「ハブ」シリーズは各種Bluetooth接続のSwitchBot製品をまとめてネットワーク越しに操作できる機能に加え赤外線スマートリモコン機能を束ねたものでしたが、今回の「ハブ2」はそれに加えて同社のSwitchBot温湿度計SwitchBotリモートボタンといった姉妹製品の機能まで取り込んだ強力なオールインワンモデル。

温度・湿度・照度をトリガーにした自動化、2つの物理ボタンをトリガーにした手動操作に対応した事でスマートホームの起点としての活用の幅が広がり、単なる赤外線スマートリモコンの域を超えた多機能なハブとしての利便性が大きく向上しています。

また、見た目も非常にすっきりしてスタイリッシュなのも本製品を設置して感じた大きな魅力。ミニマルな白い長方形の表面上で湿度・温度が確認できるので、インテリアとしても満足度が高い外観でした。スマートリモコンと温度・湿度・照度センサーを別々に設置せず1台にまとめられるのも、部屋の見栄えを整える上で大きなメリットです。

見た目で細かい点で欲を言えば、2つのボタンはカスタマイズ時に「off」「on」の印字だと違和感があるのでカスタマイズ前提であれば印字には「オン」「オフ」といった機能名は使わず「A」や「B」といった動作に関連しないものの方が汎用デバイスとして良いのではと思いましたが、実用上は全く問題は無いところではあります。

統括すると「究極のスマートリモコン体験」を謳っているだけあり、SwitchBotハブ2は単なる学習式赤外線リモコンにとどまらない多機能さ・見栄えの良さを兼ね備えたスマートホームの中核ハブとして申し分無い完成度に感じました。

SwitchBotハブ2の価格は8,980円。従来機のハブミニの5,480円と比べると機能が増えた分の値段が上乗せされてはいるものの、複数の機器をスマートに一台にまとめたい方には十分におすすめできる価格差。2023年4月24日までAmazon.co.jpで使える5%オフの割引コード「SB03HUB2」も今回レビューにあたって頂いているので、購入の際は是非活用してみてください。


直販サイトの初期ロットは2023年3月24日の0時の発売から数時間で完売となっており、「3月24日11時よりいただいたご注文は4月7日以降順次出荷予定。」となっています。Amazon.co.jpでは朝9時に販売開始され、現時点では在庫がまだあるようなので欲しい方はお早めに。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のサイト作りと愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブとカフェ開拓。2022年1月1日からガジェットVtuberとしてYouTubeも始めました!