
Amazonプライムデーは、2015年にAmazon.comの20周年を記念して始まった、Amazonプライム会員に向けたセールイベント。元々はアメリカで感謝祭の翌日に行われる1年で最大のセール「ブラックフライデー」を超えるようなお買い物体験を目指してスタートしましたが、2015年の開催初年度から前年のブラックフライデーの売り上げを上回る数字に。
今ではAmazonの開催しているセールイベントの中では最大級の規模となっており、毎年の恒例行事に。値引きだけでなくポイント還元関連のキャンペーンも併せて活用する事で多くの商品がお買い得に購入できるチャンスとなっています。
2015年から2019年までは毎年7月に実施されていたAmazonプライムデーですが、2020年は社会情勢の影響で少し遅めの10月に開催。逆に2021年は東京オリンピックの時期に配慮してか前倒しの6月に開催される流れとなるなど、近年は開催時期が前後しています。
2022年のプライムデーは従来どおりの開催時期に戻り、7月12日・13日の2日間開催に。キャンペーン内容の詳細は「2022年のAmazonプライムデーで損しないためのチェックリスト&10個のキャンペーンまとめ」の記事にて詳細に解説しています。
2022年のAmazonプライムデーで最も読者に人気だったガジェット関連製品は以下の記事「 Amazonプライムデー1日目に読者が買ったガジェットランキングTOP10 」にて紹介しています。
既にプライム会員の方だけでなく、30日間の無料体験でもプライムデーに参加可能。もし気になるアイテムがあれば、無料体験のプライムに登録することで購入することも可能です。