Galaxy S8 SCV36/Galaxy S8+ SCV35ハンズオンレビュー。サイズ・スペック比較・価格などまとめ

auから発売予定のGalaxy S8 SCV36とGalaxy S8+ SCV35の実機を触ってきたので、スペックの比較やドコモ版との比較を交えて写真・動画で紹介していきます。


Galaxy S8は縦長のInfinity Displayを搭載したサムスンの新型フラッグシップスマートフォン。5.8インチディスプレイを搭載しながらも非常にスリムに収まっているのが特徴。伝統的に物理キーを中央に置き左右にタッチキーを配置していたGalaxy Sシリーズとしては初めてのオンスクリーンキー搭載モデルとなっています。

ホームボタンは物理ボタンからオンスクリーンに変更にはなったものの、画面オフの状態から押し込んで利用可能。従来の物理キーと同じ使い勝手で使う事が可能になっただけでなく、オンスクリーンになったことで従来固定だった左右の機能を入れ替える事も可能です。

フレーム部分の質感。AppleやHTCと違い、引き続きイヤホンジャックを搭載しています。

画面の四隅はラウンド処理されています。

上部も同様の処理。従来上下のベゼルだった部分までスクリーンになっており、かなり斬新な印象を受けます。

左右はGalaxy S7 edgeに引き続きエッジディスプレイを採用し、今年からはSシリーズにはエッジディスプレイ無しのモデルがラインナップされなくなりました。

左側面の物理キー。ボリュームのほか、デジタルアシスタントBixby専用の起動キーも。

右側面の電源ボタン。

背面。ホームボタンが物理キーからオンスクリーンになった影響で、指紋センサーは背面のカメラ横に移動しています。

iPhone 7 Plusと比較したところ。縦長のアスペクト比とエッジディスプレイのお陰で5.8インチディスプレイを搭載しつつも、5.5インチディスプレイを搭載したiPhone 7 Plusよりもコンパクトに収まっています。

Galaxy S8+ SCV35

こちらはGalaxy S8+ SCV35。スペックとしてはほぼGalaxy S8と同じながら、画面サイズが5.8インチから6.2インチにアップしています。なお、au版の型番はSCV35となっており、Galaxy S8のSCV36よりも先の型番。本日ドコモから発表されたドコモ版のGalaxy S8/S8+はそれぞれSC-02JとSC-03Jとなっており順当にS8が先の型番になっていますが、auに関してはS8+が先に来ています。

サイズ感としてはS8より一回り大きいものの、6インチオーバーの端末としては異常にスリムに仕上がっています。

背面。

角の部分。

iPhone 7 Plusと比較したところ。6.2インチディスプレイを搭載しながらも、5.5インチのiPhone 7 Plusと比べてこのスリムさに収まっています。iPhoneのPlus系からの乗り換えであればGalaxy S8+は違和感無く使えるサイズとなっています。

撮影した写真を画面いっぱいに表示したところ。面積のうちのベゼルが占める部分が非常に少なく、かなり迫力があります。

Galaxy S8とGalaxy S8+を比較

Galaxy S8とGalaxy S8+のコールドモック同士を並べたところ。5.8インチと6.2インチのため画面のサイズ感に結構差がありますが、機能的には同じものなので好みの範囲内かと思われます。

ハンズオン動画

Galaxy S8を実際に触っている様子を動画に撮影してみました。かなり片手で扱いやすいサイズに仕上がっています。Infinity Displayの上下のラウンドエッジ部分は従来ベゼルであった部分がディスプレイになっており、実際に見るとインパクトのある実機となっています。

スペック比較

共通のスペックとしてはプロセッサにSnapdragon 835搭載、4GBのRAM、64GBのストレージ、2,960×1,440の解像度といった処理性能。一方で違う場所としては画面サイズ・本体サイズ・本体重量・バッテリー容量で、同じ解像度ながらGalaxy S8は5.8インチ・約68 × 149 × 8.0mm・約150g・3000mAh、Galaxy S8+は6.2インチ・約73 × 160 × 8.1mm・約173g・3500mAhとなっており、S8+の方が大画面・バッテリー大容量モデル。とはいえGalaxy S8+は先代のGalaxy S7 edgeと同じ73mmの幅でありながら5.5インチから6.2インチに画面サイズをアップしており、S8・S8+どちらも並みの5.5インチスマホよりもコンパクトに仕上がっているのがすごいところ。

価格

auオンラインショップで確認したところによると、Galaxy S8 SCV36が90,720円、Galaxy S8+ SCV35が99,360円。ドコモ版の価格はGalaxy S8 SC-02Jが93,960円、Galaxy S8+ SC-03Jが118,584円を予定しているため、一括価格はau版が低めとなっています。特にGalaxy S8+に関してはドコモ版が2万円ほど高く設定されており、月々サポート・毎月割で実質価格に大きな差は出ないものの、S8+で一括購入を検討している方で一括価格を抑えたい方はau版が良いかもしれません。

SIMロック解除

auのSIMロック解除ルールは現状購入から181日目以降にならなければSIMロック解除が不可。一方のドコモは先日SIMロック解除ルールを改定し、一括購入であれば即日、分割の場合でも100日でSIMロック解除が可能になりました。SIMロック解除して国内外で使いたいといった場合はドコモ版に軍配が上がる状態となっています。


ようやく国内キャリアから発表されたGalaxy S8とGalaxy S8+。どちらも非常にスリムに仕上がっており、性能差はバッテリー容量と画面サイズ程度。現在慣れ親しんだサイズが5.5インチ以上なのであればGalaxy S8+、それ未満なのであればGalaxy S8がおすすめです。結局今回もソフトバンクはGalaxyは取り扱わずドコモとauが販売する形なりましたが、今回個人的にはドコモオンラインショップでGalaxy S8 SC-02Jを予約しました。GalaxyはS7シリーズで一度失われたmicroSDスロットや防水機能を復活させるなど完成度を上げる守りのアップデートを行った印象ですが、今年のS8シリーズは完全に攻めに転じたモデル。近年のスマホとしては大きな変化のある面白い一台になっており、是非押さえておきたいところです。

次の記事
前の記事
アバター画像

キリカ

ガジェットショットを作った人。本業はUI/UXデザイナー。趣味は理想のデスク環境作り、愛車「エリーゼ」「ジュリエッタ」でのドライブ、車旅を動画・写真に残す事。