筆者も愛用してるデザイナーバックパック「moshi Helios」シリーズのコンパクトモデル「Moshi Helios mini」が日本で販売開始されました。
筆者も愛用してるデザイナーバックパック「moshi Helios」シリーズのコンパクトモデル「Moshi Helios mini」が日本で販売開始されました。
2015年にレビューしたMacBookシリーズ用の無刻印化ステッカー「ブラックアウトステッカー」の最新モデルを数ヶ月ほど使ってみました。
Appleから新型MacBook Airが発表されました。
今年2015年の4月10日に発売された新型MacBookを約8ヶ月間使ってみた感想、かなり気に入ったのでレビューにまとめていきます。
2010年の初代モデルのMacBook Air 11inch (MC505J/A)が店頭で39,800円で特価販売しており、安さに釣られてうっかり手が滑って購入してしまったので使い物になるものか試してみました。
次期モデルとされる12インチの「MacBook Air Stealth」の情報が飛び交っていますが、個人的に気になる点をいくつか。
MacBook ProやMacBook Airをはじめとするノートパソコンを充電する事ができるモバイルバッテリー「ROMOSS eUSB sofun4jp PH40JP」を購入して暫く使ってみたので紹介したいと思います。
トランセンドから、MacBook Air/MacBook ProのSDカードスロットに装着する専用の64GB/128GBのストレージ「JetDrive Lite」が発売されました。
MacBook用のモバイルバッテリーとしてはHyperJuiceなどが有名ですが、独自のBatteryOSを搭載する事によって軽量かつ効率良く充電できるBatteryBoxが発表されました。
Retinaディスプレイを搭載したMacBook Proは画面を拡大縮小する事で実質解像度を変更する機能がありますが、QuickResを使う事によってMacBook Airなどの機種でも同様の機能を使う事ができます。
今回紹介するmoshi iGlaze Air 11はMacBook Air用のポリカーボネートケースです。
MacBookからはみ出さないmicroSDアダプタ、「Nifty Mini Drive」が届いたのでフォトレビューをお送りします。
MacBookといえばアルミボディ。
アルミボディは堅牢性に優れてはいますが、それでも案外ふとしたきっかけで削れたり、傷がついたりしてしまうものです。
そこで今回は鞄の中にケースと一緒にMBAを入れても無駄にかさばらない、MBAだけを持ち運ぶにも最適な「Skinny Sleeve for MacBook Air」を紹介したいと思います。
15インチのMacBook Proは2kgと軽いものの、やはり物理的サイズのため鞄を選ぶ機種である事が悩みの種でした。そこで見つけたのがIncaseの「Terra Campus Pack」です。
先日発売された2011年の新型MacBook Airですが、
今回11/13インチモデルそれぞれの上位・下位の4種類に加え、
アップルストア店舗限定で11インチ・13インチそれぞれを最上位構成にした、
「アルティメットモデル」が入荷されていた事が明らかになりました。
昨日リリースされた新型のMacBook Airですが、
外見に目立った変化はなく、マイナーアップデートかと思われましたが、
実は昨年度のMacBook Pro 17のCore i7 2.63GHzモデル以上の処理能力がある事が明らかになりました。